忍者ブログ
Admin / Write / Res
主に趣味であるDTM活動の日記ブログです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

19日から一週間、藤元は一足速いGW休みです。その理由はGWは全部仕事だから。とりあえず休み長いので帰省するつもりだけど、はっきり言ってテンション上がらん。みんな休みじゃないしf^_^; てなわけで趣味に興じる一週間は確定的です。

お国もGW休暇とか地方毎にで分散して実施したいとか言ってるけど私にすれば不毛の論議。 みんな一緒に休めるから楽しいのではないか! 切にそう思う。


今日は朝方ちょこっと作曲してました。 主になゆるの主題歌音源の下地作り。
なゆる主題歌作りはまずSCー88で大まかに作って、その後ソフトシンセの音色にゴッソリ差し替え、細部調整するといった流れです。少ないトラック数でひとつひとつの音色に力を入れるといった感じで、帰宅したのでこれからまた打ち込んでいきます。前述の通り、水曜から休みなので頑張りたいところです!

今度こそジャケット実家に置いて帰れるかな…。いつまで寒いのダ。

拍手[0回]

PR
5月のM3で販売される虹色炭酸というBLボイスドラマの主題歌のひとつ、君がいるからについて前後編に分けて少し語ろうかなと思います。


依頼がきたのは去年の10月くらいだったかな。
企画の東城昴さんから依頼していただき、曲調は元気でちょっと切なさも含ませているもの。というようなものでした。
話が学園モノなので、私としては学園祭バンドっぽい感じも出したいなと思い、楽器数は極力絞って、なおかつ迫力ある感じにしようと思いました。
となると音色はパワフルで説得力あるものが必要になるので、君がいるからの音色については、一部のパーカッションを除いてほとんどソフトウェアシンセサイザーにしました。ちょうどソフトシンセを本格的に導入した頃でもあったんで、単にソフトシンセを使いたかったというのもありますけどねf^_^;

それにしてもやっぱりソフトシンセの音はパワフル。ひとつひとつの音に物凄い説得力があるので、特別なEQ処理を施さなくとも、少ないトラック数で十分パワフルな感じを表現出来るのには感嘆しました。

そんなかんだで曲作りは比較的スムーズに出来たんですが、その後にちょっと失敗をやらかしてしまったのです...


つづく

拍手[0回]

この頃になると、私の住んでる地域は桜はほとんど散ってしまうのですが、今年はなぜかまだ満開桜が多いのでした。

なにが言いたいかというと、今日私は誕生日で、いつも誕生日の頃には桜は葉桜と化していことがほとんどですが、今年はまだ満開。 ちょっと気分が良いものなのでした。

今だ桜が咲いているのは、おそらくはこの寒さのせいなのか? あったかくなったり寒くなったり変な気候で、おかげでさまで風邪気味誕生日でもあるのでした。 非常ーにけだるいf^_^;

今だ咲き誇る桜を拝むその目はしかし、とても虚ろな今日この頃。


メッセージ受信しました:=====
朱子さん(返信少しお待ちください。)

拍手[0回]

うーん今日のハモネプはないわぁ。 曲うんぬんよりも演出方法がねぇ。 いきなりの逆転優勝って、着実に勝ちを重ねてきたグループに失礼だと思うんだけどな。。

曲も前回の姉とぼくが印象強すぎて、今回はちょっと見劣り。 でもまぁ今回もレベルはすごいんだけども。

拍手[0回]

4月以降、なんかアクセスがバーンと増えたフジブログ。新企画が増えたりキャラソンがあったりの影響だと思いますが、なんにしても皆様のおかげ!、ありがとうございます(^O^)/

今の藤元のホームページはブログのみですが、ホームページでの運営も考えてます。名前も秘かに決めていますし実は独自ドメインも取得しています。…ヒントはツイッター。名前は適当なようで、理由はたくさんあります。
そろそろリピーターさんも多くなってきたのでホームページ運営に切り替えようと思うのですが、ワンクリックで更新を確認できるブログホームページの手軽さも捨て難いしなぁと思い(よく行く目的のページまでトップページから3クリック以上かかるのは個人的にNG)、なかなか踏ん切りがつかず困ったものですf^_^; どうすっかなぁ。。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
藤元達也
性別:
男性
趣味:
DTM・旅・バイク・衝動買い^^; etc
自己紹介:
誕生日:
198X年4月15日

血液型:
A型

所在地:
兵庫県

Works:
音楽制作環境:

管理人へのメッセージ等:

twitter:
Copyright ©   STUDIOBEE2.COM : はちスタブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]